オリジナル
レシピ集

麺レシピ

生姜みそ漬と茄子のパスタ

材料(2分)

生姜みそ漬30g
生姜みそ漬の漬け味噌大さじ2
スパゲッティ(乾燥)200g
茄子1本
植物油適量
にんにく少々
輪切り唐辛子少々

=たむらや商品

作り方

  1. 茄子は厚さ1cmほどの輪切りにし、植物油で炒める。
  2. 生姜みそ漬とにんにくは、せん切りにする。
  3. スパゲッティを固めに茹でる。
  4. フライパンに植物油を入れ、にんにくと輪切り唐辛子を炒める。
    香りがでたら、茹であがったスパゲッティを入れる
  5. 生姜みそ漬の漬け味噌と、せん切りにした生姜みそ漬を加え混ぜ合わせる。
  6. ⑤を器に盛付け、①で炒めた茄子を添える。
ひと口メモ
  • 味付けは、生姜みそ漬の漬け味噌とみそ漬だけ。お好みで漬け味噌の量を調整してください。生姜の爽やかな辛みに、唐辛子の辛みが加わり食欲をそそるパスタです。

和風うどん

材料(2分)

寒仕込・胡瓜20g
寒仕込・茄子20g
うどん・太麺400g
鮭フレーク20g
茗荷・大葉適量
濃縮つゆ適量

=たむらや商品

作り方

  1. うどんを茹で、薬味の茗荷と大葉を刻む。
  2. 寒仕込・胡瓜と寒仕込・茄子は、みじん切りにする。
  3. 皿にうどんを盛り、濃縮つゆをお好みの濃さに薄め、かける。
  4. ③にみそ漬2種類と鮭フレーク・薬味をのせる。
ひと口メモ
  • みそ漬を2種類にすることで、より味わい深くなります。それぞれの野菜の歯応えも楽しめます。

胡瓜みそ漬とトマトがけそば

材料(2分)

胡瓜みそ漬80g
漬け味噌大さじ4
そば(乾麺)200g
カットトマト160g
ツナの缶詰80g
ごま油少々
小ねぎ適量
塩・コショウ少々

=たむらや商品

作り方

  1. 胡瓜みそ漬は、薄くスライスし、漬け味噌を大さじ2取る。
  2. ボールに、カットトマト・缶詰のツナ・漬け味噌を入れ、混ぜ合わせる。
    塩・コショウで味を整える。
  3. そばを好みの堅さに茹で、よく水洗いをしてから、水気をきる。
  4. ③に、ごま油をからめ器に盛る。
  5. そばに②をかけ、①の胡瓜みそ漬を添え、小口切りにした小ねぎものせる。
ひと口メモ
  • トマトが旬の時期は、フレッシュトマトがおすすめです。
    トマトと味噌の旨味は相性抜群。お互いの良さを引き出します。
  • 麺はそうめんやパスタにしても、美味しいですし、
    一口大に盛付ければ、オードブルにもなります。

唐辛子にんにくのパスタ

材料(2分)

唐辛子にんにく80g
スパゲッティ(乾燥)200g
オリーブオイル適量

=たむらや商品

作り方

  1. スパゲッティを固めに茹でる。
  2. 茹で上がった①に、オリーブオイルをからめる。
  3. 唐辛子にんにくを、混ぜ合わせる。
ひと口メモ
  • 七味唐辛子とにんにくの風味がきいた、和風パスタが簡単にできます。刻んだ大根みそ漬も、アクセントになります。

みそ漬そうめん

材料(2分)

そうめん2束
みそ漬ふりかけ各種適量
ごま油適量

=たむらや商品

作り方

  1. そうめんを茹でる。
  2. 茹であがったそうめんを、一口大に丸める。
  3. ごま油を少々かけ、ホロホロ生姜やしその実あられをのせる。
ひと口メモ
  • みそ漬ふりかけの種類はお好みで。
  • みそ漬の旨味を味わえる「汁なしそうめん」です。

チーズみそ漬黒胡椒のスパイシーうどん

材料(2分)

チーズみそ漬黒胡椒2/3個
チーズみそ漬黒胡椒の漬け味噌大さじ4
冷凍うどん2食分
半熟たまご2個
小ねぎ適量

=たむらや商品

作り方

  1. 冷凍うどんを茹でる。
  2. チーズみそ漬黒胡椒はサイコロ切り、小ねぎは小口切りにする。
  3. 器に茹であがったうどんを盛り、真ん中に半熟たまごをのせ周りにチーズみそ漬黒胡椒を散らす。
  4. チーズみそ漬黒胡椒の漬け味噌と小ねぎをかける。
  5. 全体をかき混ぜてから召し上がれ。
ひと口メモ
  • チーズみそ漬は、黒胡椒がたっぷりなので漬け味噌も使いきりましょう。カルボナーラ風になります。
  • うどんのかわりに、パスタでもそうめんでも美味しいです。
  • ≪こってり派≫はさらに粉チーズをかけて、≪さっぱり派≫は漬け味噌を減らして、めんつゆで。