オリジナル
レシピ集

チーズレシピ

丸ごと玉ねぎの生姜みそ漬のせ

材料(2分)

玉ねぎ2個
適量
コンソメ1個
みそ床熟成チーズのみそ漬お好きなだけ
仕込みそ漬・生姜お好きなだけ

=たむらや商品

作り方

  1. 玉ねぎは皮をむく。
  2. 圧力鍋に、玉ねぎとひたひたになるまでの水・コンソメを入れ、火にかける。
    加圧15分 → 火を止めて10分
  3. 耐熱容器に、②の玉ねぎを横半分に切り、うす切りにしたチーズのみそ漬をのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
  4. 寒仕込みそ漬・生姜は、せん切りにし③にたっぷりとのせる。
ひと口メモ

・圧力鍋を使えば、時間のかかる煮込みも、短時間で仕上がります。
・残った煮汁は、玉ねぎのうま味たっぷりのスープです。
塩・コショウで味を整えて仕上げてください。
おかずとスープの2品が同時に出来上がります。

みそ床熟成チーズのみそ漬 焼きおにぎり

材料(2分)

みそ床熟成チーズのみそ漬40g
みそ床熟成チーズのみそ漬の漬け味噌大さじ4
ごはん茶碗 2杯
植物油適量

=たむらや商品

作り方

  1. みそ床熟成チーズのみそ漬は、薄くスライスする
  2. ごはんを丸く握る
  3. フライパンに植物油をしき、②に焦げ目をつける
  4. ごはんの両面に、みそ床熟成チーズのみそ漬の漬け味噌を塗る
  5. ①をのせる
ひと口メモ

・みそ床熟成チーズのみそ漬とごはんがあれば、簡単にできる焼きおにぎりです。

-みそ床熟成チーズのみそ漬-
北海道十勝の大自然に育まれた、新鮮な生乳を原料にしています。
最大の特徴は独自の製造方法。チーズ製造の最終段階である熟成を”みそ床”に漬け込んで行います。
6ヶ月以上かけて、ゆっくり・じっくり熟成したナチュラルチーズは、きめ細かくなめらかな旨みの後に味噌の風味が広がります。

チーズみそ漬ごはんのせ

材料(2分)

みそ床熟成チーズのみそ漬60g
炊きたてごはん2杯

=たむらや商品

作り方

  1. 薄~くスライスした《みそ床熟成チーズのみそ漬》を
    炊きたての、アツアツごはんにのせるだけ。
ひと口メモ

お好みで、チーズが漬けてある“漬け味噌”や、しょうゆをかけても美味!

一口おにぎりのチーズみそ漬のせ

材料(2分)

みそ床熟成チーズのみそ漬適量
つぶ貝みそ漬2個
ごはん200g

=たむらや商品

作り方

  1. つぶ貝みそ漬は、細かく刻む。
    みそ床熟成チーズのみそ漬は、薄めにスライスする。
  2. 炊きたてごはんに、①のつぶ貝みそ漬を混ぜ、一口大のおにぎりにする。
  3. ②の上に、スライスしたみそ床熟成チーズのみそ漬をのせオーブントースターで、焼き目がつくまで焼く。
ひと口メモ

・大粒のつぶ貝みそ漬と、チーズを組み合わせた軽食です。一口サイズなので、手軽に片手で食べられます。
・みそ漬(つぶ貝・チーズ)を使用しているので、味付け不要です。

☆アレンジ
つぶ貝みそ漬ごはんをグラタン皿入れ、ホワイトソースをのせてチーズをのせて焼けば簡単に《ライスグラタン》に早変わり!

チーズみそ漬スパゲティ

材料(2分)

モッツアレラチーズみそ漬60g
スパゲティ160g
玉ねぎ20g
パセリ適量
塩・コショウ少々

=たむらや商品

作り方

  1. モッツアレラチーズみそ漬は小さめなサイコロ切り、漬け味噌は残しておく。
  2. 玉ねぎは薄くスライス。
  3. 茹で立てスパゲティに、①のチーズと漬け味噌、②の玉ねぎを加え混ぜる。
  4. 塩・コショウで味を整える。
ひと口メモ

味の決めては、漬け味噌! チーズが漬けてある味噌は、チーズの旨味が染み込んでいます。使わない手はありません。